コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
飛島村図書館
開館時間
火曜日から金曜日まで 午前10時から午後6時まで
土曜日・日曜日・休日(注) 午前9時から午後5時まで

注:国民の休日に関する法律に規定する休日

ホーム> よくある質問

よくある質問

図書利用カードに関すること

図書利用カードは何歳から作れますか。

0歳から図書利用カードを作ることができます。

図書利用カードに有効期限はありますか。

ありません。
ただし、5年間使用しないと図書利用カードは使えなくなります。
図書利用カードが使用できなくなった場合は、再登録いたしますので、カウンターに申し出てください。

来館していない家族の分の図書利用カードを作れますか。

図書利用カードの発行は来館して頂くことが条件となりますので、来館していない場合は、家族の方でも発行することができません。

在勤の証明書類とはどういったものですか。

「保険証などの公的な書類で図書利用カードを作られる方の氏名・住所と会社の名称・住所(飛島村の住所)が記載されているもの」です。
「在勤(在学)証明欄付き館外利用申込書」に必要事項を記入して頂いても結構です。

来館していない家族の分も借りることができますか。

家族の方の図書利用カードがあれば、委任行為があったとみなしますので、借りて頂くことができます。家族の方の図書利用カードがない場合は、借りて頂くことはできません。

図書利用カードが無くても図書館を利用できますか。

図書館内で資料を利用して頂くことはできます。
ただし、図書館外で利用して頂くには、図書利用カードが必要です。

図書利用カードを無くしてしまいましたが、どうすればよいですか。

1度心当たりのある場所をお探しください。
それでも見つからない場合は、再発行いたします。

住所・電話番号・氏名が変わったときは、どうしたらよいですか。

図書利用カードの情報を更新しますので、カウンターに申し出てください。

パスワードを忘れてしまいました。

再設定しますので、カウンターに申し出てください。

所蔵に関すること

探している資料が見つかりません。

お手伝いしますので、気軽にカウンターでお尋ねください。

持っている本を寄贈したい。

寄贈していただける場合は、お手数をおかけいたしますが、こちらをご確認のうえ、お問い合わせかご来館ください。

貸出・返却に関すること

雑誌も本と同じように借りることができますか。

雑誌の棚の前面に出ているものは、最新号なので借りることができません。
それ以外のバックナンバーは図書と同じように借りることができます。
最新号を借りることができるようになるのは、次の号が棚に出た後になりますので、しばらくお待ちください。

インターネットで資料の予約ができません。

ホームページで予約する場合は、パスワードが必要ですので、事前に図書館でパスワードの登録をしてください。
また、予約は貸出中の資料のみできますので、現在貸出中でない資料は予約ができません。
貸出中でない場合はすぐ借りて頂けますので、図書館にお越しください。
なお、先に他の方が借りられる場合もありますので、ご了承ください。

ブックリストの使いかたがわかりません。

ブックリストとは、インターネット上で、「 これから 読みたい本」や「読み終わった本」の整理ができるサービスです。
詳しい利用方法はこちらをご覧ください。

電話での貸出延長はできますか。

できません。
延長は図書館窓口もしくは、パスワードの登録がお済みの場合は館内OPACや図書館HPからもできます。
なお、次に予約している方がみえる場合や延長している資料は、引き続き借りて頂くことができません。

資料を汚したり、破ったりしてしまいましたが、どうすればよいですか。

こちらで修理しますので、直さずにそのままお持ちください。
なお、破損がひどい場合は、弁償となることがあります。

資料を紛失してしまいましたが、どうすればよいですか。

1度心当たりのある場所をお探しください。
それでも見つからない場合は、弁償となります。

都合が悪く、返却期限までに返しに行けませんがどうすればよいですか。

あらかじめわかっている場合は、図書館に連絡してください。
連絡先:0567-52-4333

その他

図書館内で飲食はできますか。

できません。
すこやかセンター2階のくつろぎコーナーを利用してください。
くつろぎコーナーには自動販売機が設置されています。

図書館内で持参したパソコンを使用してもいいですか。

パソコンのキーボードの音が気になる方がみえるため、図書館内でのパソコンの使用は禁止しています。 電卓、電子手帳については入力音が出なければ使用して頂いて結構です。
スマートフォンやタブレットについては音の出ない設定ならば使用して頂いて結構です。
ただし、通話はして頂けません。

図書館内で写真やビデオの撮影はできますか。

できません。

勉強や宿題ができる場所はありますか。

他の方の利用が無ければ、閲覧席を使用して頂いて結構です。
また、夏休み期間中(7月21日から8月31日)の開館日には学習室を開放しています。

ゼンリンの地図の複写はどの範囲までできますか。

ゼンリンの地図は見開きでひとつの著作物となっています。
そのため、コピーは見開きの半分までとなっています。
詳しくは、株式会社ゼンリンにお尋ねください。