コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
飛島村図書館
開館時間
火曜日から金曜日まで 午前10時から午後6時まで
土曜日・日曜日・休日(注) 午前9時から午後5時まで

注:国民の休日に関する法律に規定する休日

ホーム> お知らせ> 図書館だより(春号)のおすすめの本

図書館だより(春号)のおすすめの本

この本大好き! いきいき図書館コーナー

「世界一簡単!70歳からのスマホの使いこなし術

アスコム

増田 由紀∥著

「スマホは持っているけど使いこなせない」「別にスマホがなくても...」

そう思ってはいませんか?

実はスマホは電話やメールをするだけでなく、これからの人生の相棒にもなり得るのです。

孫に質問されたけど答えが分からない、駐車場どこに停めたっけ?、

本に書いてある文字が小さいな...、そんなお悩みがこの本で解決できます。

図書館員がえらんだ おすすめの本

男女問わずご利用しやすいよう、図書館の「女性コーナー」が「くらしコーナー」へ

名称が変わりました。

そのなかから是非、今読んでいただきたい本を集めました。

「図解でわかる日常生活動作事典

徳間書店

湯浅 景元∥著

数々の日常生活動作、イスに腰掛ける、階段を下りる、草むしりなど。

それらからおきる家庭内事故を防ぐための、体にとって負担が少なく最適な姿勢や動かし方を

動作ごとに図解で分かりやすく紹介しています。

巻末にはなにげない日常生活の動作をスムーズに行う体力維持のための

簡単なエクササイズも紹介されています。

「しんどくならない「ひとり暮らし」ハンドブック」

光文社

華井 由利奈∥著

ひとり暮らしに不安はつきものですが、そんな不安をとり除き、

安心して生活できる具体的な対策を教えてくれるのが本書です。

住まい、お金、メンタルケアなど、ひとり暮らしが"しんどくなる"原因に注目して、

心がラクになる暮らし方を紹介しています。

防犯の章では、ひとり暮らし以外の方にも役立つ情報となっています。

参考にされてはいかがですか。

「10分でおいしく作る!朝ラク弁当

池田書店

新谷 友里江∥著

新生活で新たにお弁当作りが日課になる方も、これから自分で作ってみよう!という方にも

是非とも目を通していただきたい一冊です。

凍ったまま調理する冷凍ミールキットの作り方、時短・手抜きアイデア、

トースター・フライパンひとつなどで作れるレシピも収録されています。

朝10分で大満足のお弁当が作れる!試してみませんか?